中学生になる前に英語準備を。。。Part2
2010年12月05日
こんにちは。前回お話しました「中学入学前に英語準備講座」
12月16日、23日木曜日16:30からやります。
今回は、小学6年生対象ですが、いただいたコメントから中学、
高校生も英語と苦闘していることがわかりました。後日、中学
、高校生対象のイベントも企画したいと思っています。
私が、アメリカの大学院にいた頃、ある韓国人に出会いました。
彼は、韓国の大学の学長の息子で、親の考えから16歳の時に
に渡米しアメリカの高校に入学しました。当時の英語力はゼロ。。
当初、周りのアメリカ人たちが何を言っているのか分からないの
はもちろん、自分が何をすべきかもわからなかったそうです。
一年半後、毎日分からないながらも聞くことと話さざるをえない
環境の中で過ごした結果、高校2年目には授業についていくこと
ができるようになりました。ある意味、当たり前のことですが。
英語を聞くことから始めて、英語のルールを身に付けること、そ
して、考えたことをどうにか話す練習をしていけば、日本の環境
にいても総合的な運用力がつくと確信しています。
イベント講座にご興味のおありの方は、以下URLまで。。
調布どっとこむ「学べる英語教室」Good Performer
http://chofu.com/good-performer/
12月16日、23日木曜日16:30からやります。
今回は、小学6年生対象ですが、いただいたコメントから中学、
高校生も英語と苦闘していることがわかりました。後日、中学
、高校生対象のイベントも企画したいと思っています。
私が、アメリカの大学院にいた頃、ある韓国人に出会いました。
彼は、韓国の大学の学長の息子で、親の考えから16歳の時に
に渡米しアメリカの高校に入学しました。当時の英語力はゼロ。。
当初、周りのアメリカ人たちが何を言っているのか分からないの
はもちろん、自分が何をすべきかもわからなかったそうです。
一年半後、毎日分からないながらも聞くことと話さざるをえない
環境の中で過ごした結果、高校2年目には授業についていくこと
ができるようになりました。ある意味、当たり前のことですが。
英語を聞くことから始めて、英語のルールを身に付けること、そ
して、考えたことをどうにか話す練習をしていけば、日本の環境
にいても総合的な運用力がつくと確信しています。
イベント講座にご興味のおありの方は、以下URLまで。。
調布どっとこむ「学べる英語教室」Good Performer
http://chofu.com/good-performer/
推薦入試で合格した中学生・高校生へ、英語の準備を!
TOEIC-V、UPES「使う英語」講座6月最終+7月予定!
TOEIC-V「使う英語」講座6、7月日程!!
TOEIC-V、UPES「使う英語」講座続報!!
TOEIC教材で、使う英語講座第1回終了!!
TOEIC教材を使って、使う英語講座開設!!
TOEIC-V、UPES「使う英語」講座6月最終+7月予定!
TOEIC-V「使う英語」講座6、7月日程!!
TOEIC-V、UPES「使う英語」講座続報!!
TOEIC教材で、使う英語講座第1回終了!!
TOEIC教材を使って、使う英語講座開設!!
Posted by 小田切 寛 at 10:42│Comments(0)
│英語イベントやります。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |