たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス調布市 調布市

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
小田切 寛
小田切 寛
こんにちは。英語教室Good Performrの小田切です。これまでの生活や仕事をしてきた中で英語教育について感じてきたことを皆さんにお伝えします。
現在調布で中学生から社会人まで幅広い方々を対象に調布市小島町(調布駅南口徒歩5分)英語教室を営んでいます。調布市に留まらず多摩、更には全国規模での英語教育の在り方について考えていきます。

慶應義塾大学文学部教育学専攻卒
米国George Washington 大学大学院
Elliott School of International Affairs
国際関係学部国際開発プログラム
国際教育修士号取得(栄誉卒)
学べる英語教室「Good Performer」代表
駿台国際教育センター英語講師(駿台予備校グループ)

推薦入試で合格した中学生・高校生へ、英語の準備を!

2019年02月04日

こんにちは。

いよいよ大学高校入試が本格化して来ましたね。入試を目前にしている受験生に本試験で自分自身が積み上げてきたものを最大限にはっきできるように「これまでの総復習と健康維持に何よりもきをつけて!」とメッセージを送ります。悔いのないように!

他方において高校に推薦入試で合格した中学生、推薦入試・AO入試。指定校で既に合格した大学受験生、「合格おめでとう!」とメッセージを送ります。しかしそれと同時に伝えたいのは、「一般受験で要求される特定科目、英語や他の科目は次のステップである高校や大学での勉強に十分な力を身につけていますか?」ということ。 自分にそう問いかけてみてください。特に高校に推薦入試で合格した場合、入学してから高校の勉強について行くのに苦労するケースが多いのが現状です。大学入試制度改革が進む中、特に英語は変化を被る傾向にあります。各高校も改革に対して対応するために、様々な試行を開始しています。無論、推薦、指定校で大学に合格した高3生にも同じことが言えます。

当教室は、一般入試の枠外で合格した新高校生、大学入学予定者のサポートをします。新高校生はあくまでも合格は単に社会人になるためのスタート地点に立ったに過ぎない事、大学生も英語の重要性を認識し、早めに準備することが就職を念頭に自分の目指す社会人になることを実現する一法であることを、冷静になると自然に認識できることかと思います。

高校生に対しては、2月、3月の重要な時期を有意義なものにするため「高校英語先取り講座」、新大学生には「TOEIC対策プラススピーキング講座を実施します。いずれも2、3月を皮切りに平日昼、夕方、夜の時間帯で週1回(2時間)で月4回のペースで実施します。新しい学生生活が始まる前に将来を見つめ行動を起こしたいと思う方々のための特別講座です。高校や大学での勉強が始まった後も十分にフォローアップしていきます。無論、これまで通り全ての一般入試で合格する中高生のサポートも持続して行います。

米国大学院国際関係学部修士号有し企業経験豊富、かつ中学生から社会人の方々を指導差し上げ、通訳経験も有する当教室講師だからこそできる事業の一環として、今回の講座を手始めに新たな方向性を目指し始動します。この10年間の駿台予備校グループ駿台国際センターで帰国子女の生徒さん達を指導してきた経験も活かし、本当に実践で使え言葉としての英語を指導差し上げる時期に正に直面してしていることを痛感しつつ邁進していきます。

詳しくは当教室HP: https://chofu.com/good-performer/ をご覧ください。

問合せ先: 042-486-2004
        good-performer@jcom.home.ne.jp

連絡お待ちしています。

今回の講座を手始めに、今後当教室ならではの教育プログラムを実施していきます。年頭に掲げた今年の指針を着実に実現していくために。。。



詳しくは  


  • Posted by 小田切 寛 at 22:50Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC-V、UPES「使う英語」講座6月最終+7月予定!

    2013年06月21日

    こんにちは。

    ここ1週間梅雨らしい天気が続きますね。水不足の解消に一役
    かってくれることを願います。ただ過度な降雨による被害もま
    た心配です。

    早速ですが、TOEIC-V「使う英語」講座6月最終回、明日22日土
    曜日調布市教育会館で18:30~20:00まで実施します。申込はまだ
    間に合いますよ。7月は6日、20日土曜日同じ場所時間で実施しま
    す。

    TOEICの基本教材に加え、日常会話教材を加え、状況描写やQ&A
    を通して英語で話す練習を行いますよ。目的は、まず英語に馴染
    むこと、そして次のステップは目標を決めて生活や仕事に役立て
    ること。英語はやってみたいけど、なかなか1歩が踏み出せない
    大学生・社会人のためのボランティア講座です。

    英語は始めてみると、ルールが良くできていて然程難しいもので
    は決してありません。調布地域はもちろん、様々な地域の方々の
    参加を歓迎します。耳で聞いて何が話されているかを、1つ1つ丁
    寧に解説しルールに当てはめながら、語の使い方にも注目しなが
    ら講座を進めて行きます。参加費用の心配はありません。かかる
    のは教材費のみ。まずは1歩踏み出してみてください。

    調布の英語教室Good Performer(グッド・パフォ-マー)が全面協力
    して実施します。だから安心してご参加を・・・。

















    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/


      


  • Posted by 小田切 寛 at 11:32Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC-V「使う英語」講座6、7月日程!!

    2013年06月01日

    こんにちは。

    いよいよ6月、梅雨にも入り季節は確実に移り変りますね。1年のサイクル
    で見ると、新しい環境での勉強や仕事に慣れ始め安定してくる時期かと思
    います。

    先日、ネットや新聞等のメディアで大学生の就職に関する記事が掲載されて
    いましたね。大学4年生終了時での就職率は改善してきているようです。
    経済の上向き傾向が、採用や給与に反映されるのにはまだ時間がかかりそう
    ですね。また物価だけが先行して生活が厳しくなるのも困ります。

    ところで大手製薬会社を初め、いくらかの企業が大学生の採用基準として
    TOEICのスコアを重視する傾向は続いているようです。英語は確かに企業の
    海外進出、逆に海外からの人材採用傾向に伴い重要性を増していくことは、
    否定できないかもしれません。TOEIC730点を採用の基準にする企業も出て
    きています。

    でもTOEICのみを基準にすることには、些少の危険性があります。TOEICは
    内容面から見ると実践的なものが多く表現も実際の職場やコミュニケーシ
    ョン上役立つものが多いのは事実です。でも何より話す力と書く力を判定
    することが弱いこと、気をつけなければいけません。そこをわかってスピ
    ーキングとライティングの試験も実施しているようですが、受験者の数や
    それを評価する側の体制がまだ弱い気がします。

    言葉の価値は、多くはコミュニケーション力で判断されるべきと言っても過
    言ではありません。言葉の知識、つまり文法や補遺、読むしからだけでは、
    英語の総合力向上には繋がりにくいでしょう。

    英語教室Good Performerのボランティア部門UPESではこの英語の総合
    力を向上させて生活や仕事の幅を広げたい、英語ができることでの新た
    な可能性を追求したいと考える方々のためにTOEIC-V「使う英語」講座
    を実施しています。6月は1日、22日、7月は6日、20日といずれも土曜日
    18:30~20:00まで調布市教育会館で行います。まずはこの講座をきっか
    けとして、英語を開始してみませんか。参加は無料、教材費のみ1回
    500円かかるだけです。営利で実施される講座では決してありませんの
    でご心配なく。あくまでも英語学習の裾野を広げることを目的としてい
    ます。

    英語ができると世界が確実に変ります。1度参加された方は、講座に空きが
    ある場合何回でもさんかできます。TOEICの基本教材と楽しい会話教材を併
    せた英語力上達のためのこの講座是非参加をお薦めします。

    生活や季節が落ち着きを店は始めるこの時期、英語学習開始してみましょう。
    お待ちしています。


    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/
      


  • Posted by 小田切 寛 at 11:30Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC-V、UPES「使う英語」講座続報!!

    2013年05月08日

    こんにちは。

    長いと思っていたゴールデンウィークもあっという間に終わってしまい
    ましたね。皆さんは、良い休暇を過ごされましたか。お天気にも恵まれ
    新緑の中、爽快な深呼吸をされ季節を満喫された方々も多いのではない
    でしょうか。新緑から夏へと移り変わっていきますね。

    当方は、平年通り仕事の日々でした。でも5月4日は、明るいうちからお
    酒を飲んで中華料理を堪能しましたよ。たまにはこんな時間も必要です。

    5月18、25日に実施予定のUPES主催TOEIC-V「使う英語」講座の参加申
    し込み状況お知らせしますね。現在18日に関しましては6名の方々か
    ら参加の希望をいただいています。25日は3名程度のご参加意思をいただ
    いております。英語を聞いて話すことが中心となりますから、大教室で
    何十人という訳にはいかず、すみません。少人数ですと初めての方は、
    ちょっと抵抗がおありかもしれませんが、一度参加してしまえば、「な
    んだこんな雰囲気か。。。」ということを実感していただけると思いま
    す。 英語を始めようと思っていたけれども、きっかけがなく先送りに
    されてきた方々の講座でもありますから、どうかお気軽にお問合せくだ
    さい。因みに定員は10名です。

    TOEICの教材を主に使用しますが、レッスンの中でちょっとした会話を
    聞いてそれについて話す「やわらか英語会話」も追加する予定です。よ
    く使う表現を聞いて、自分でも使ってみること、この繰り返しがスピー
    キングには何よりも大切です。

    6月の日程も含め、まずは2回講座に出てみましょう!! あーっ、そうで
    したこの講座のレベルですが、初級の方から中級の方までが中心になり
    ます。まずは初めてみようと思う方を中心に、英語を使う人々の裾野を
    広げたいと思っています。2回経験したら、後はご自身の自由です。自
    分で英語を勉強するのもよし、ラジオ・テレビの英語講座、それに学校
    に通うのもいいかもしれませんね。この講座は、単なるとっかかり講座、
    ちょっと表現が悪いですが、そう思っていただけたら嬉しいです。

    まずはお問合せを!!

    ◆お問合せ

    「英語を使おう!」(UPES)
    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/

    ◆今後の予定
    ・5月18、25日
    ・6月1日、22日
    いずれも18:30~20:00まで調布市教育会館203にて実施  


  • Posted by 小田切 寛 at 20:30Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC教材で、使う英語講座第1回終了!!

    2013年04月22日

    こんにちは。

    先週末の寒さ、一体どうしたんですかね。とても4月下旬とは思えません
    でしたね。地震が各地で頻発しているのも気になります。自分自身の体調
    はもちろん、自然の変化や災害など外部環境にも注意しながら過ごしまし
    ょう。

    ところで、先日UPES主催の「使う英語-TOEIC教材を用いて-」講座
    第1回を実施しました。狭い教室に5名の方が、ご多忙にもかかわらず参
    加してくださいました。感謝の気持ちで一杯です。1回目は、TOEICがどん
    な試験かの説明から初めて、Listening問題2題に挑戦していただきました。
    実際のところ当方の前置きが長すぎて、聞いて話す時間を十分お取りでき
    ませんでしたが、解答しながら、英語で聞き取った内容や誤答に関して何
    が問題なのかを英語で話し合う時間を持つことができました。初対面の方
    々もいらしたので、わかっていてもなかなか言葉にすることができない場
    面もありましたが、積極的に話そうとしてくださる方もいらしてあっとい
    う間に1時間30分が過ぎてしまいました。

    今週27日土曜日も実施しますよ。基本的には4回シリーズですが、途中か
    らの参加も歓迎です。TOEICのための教材はビジネスに傾倒した内容だと
    思われがちですが、結構日常的に使われる表現も多く、学び方さえ意識し
    て工夫すれば試験対策と会話を両方上達させるのにとても役立ちます。こ
    れからも継続して、よりよい内容に変化させていこうと思っています。

    5月は、18、25日、その後6月は毎週土曜日18:30~20:00まで実施する予
    定です。興味のある方はお問合せを。空き状況によりますが、基本的には
    調布市教育会館で実施します。

    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/



      


  • Posted by 小田切 寛 at 21:30Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC教材を使って、使う英語講座開設!!

    2013年03月31日

    こんにちは。今日は、また冬に舞い戻ったような天気でしたね。
    あっという間に満開を迎えた桜も、まだ花弁を落とすことなく
    その光景を楽しませてくれていますね。入学式を迎える4月初旬
    までもってくれるとよいのですが。

    さて4月以降に向けて、当教室はボランティア部門UPES(ユーピ
    ス)を立ち上げました。設立趣旨としては、単なるスコア向上を
    目指すのみではなく、実際に使うことを前提に「話す」ことや
    言いたいことを英語で表現するためのルールや単語の組み合わ
    せに焦点を絞り、言葉としてバランスのとれた学び方を身に付
    けていただくこと目指します。

    英語を聞くことや英文を読み理解することは、ある程度独学で
    向上させることができますが、話すこと・書くことは、どうし
    ても使うことを基本として、間違ってもいいから実際に口に出
    たり書いて練習することでしか身につきません。

    UPESは、そんな「英語を使う環境」を提供することを目的とし
    て実施致します。教材は、TOEICを特定パートを使用し、言葉と
    してまず必要な表現や日常的に知っておいたほうがよい言い回し
    などを押さえながら、講座を進めて行きます。

    基本事項から丁寧に順を追って、実施しますのでTOEIC初心者,
    又は未経験の方々も歓迎です。4回で終了する講座です。土曜日
    の午後6:30からちょっと時間を見つけて、気軽にお越しくださ
    い。前回までの投稿でお知らせしましたように、講座は教材費
    が実費でかかるだけです。また4回の講座を受講され更に参加を
    希望される方は、別途ご相談にのらせていただきます。

    まずはeメール、または電話でお問合せください。「春から気軽
    に英語の勉強」を始めませんか。

    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/

      


  • Posted by 小田切 寛 at 20:30Comments(0)英語イベントやります。。

    TOEIC教材で無料「使う英語講座」実感!!

    2013年03月22日

    こんにちは。

    春本番、桜も多摩の周辺では満開を迎えつつありますね。桜は、
    不思議な樹花です。人の気持ちを明るくし何かをやる気にさせ
    くれるような。。。また反面、人の生活や生命の変遷繰り返し
    を感じさせてくれます。桜、いいですね。

    ところで、前回お知らせしましたUPES主催「使う英語講座」、
    引き続き応募お引き受けします。受講は、無料4回「だけの
    講座ですがきっと英語を学んでいただくきっかけになると思い
    ます。楽しくでも本当に英語を身に付けたいと考えている全て
    の方々のお問合せ歓迎します。

    (UPESユーピスはGood Performerのボランタリー講座部門です。)

    英語、いや外国語の学び方は、いつも1つだと考えています。
    そんな1つを少しでも体感していただけたら何より嬉しいです。

    来週、国際センターでの帰国子女の生徒達の卒業式に出席しま
    す。英語の運用力は充分、TOEFL-iBTで100点程度を取得し、かつ
    日本の大学受験を通過した無限に未来の可能性を秘めた若者達
    への祝福の念を込めて、今月27日の卒業式に参席します。
    彼らのように生活や教育の中で自然に英語を身に付けられる環
    境は、国内でも充分可能だと考えています。この講座は、そん
    な思いを感じていただくためのボランタリー講座です。

    受験英語、TOEIC、TOEFL、GRE、IELTS、GMAT等など英語は
    いつも言葉であることを忘れなければ、確実に身につくもので
    す。言葉としての大きな枠組みの中で、「どう身に付けるの」
    を忘れず学びましょう!! 英語学習、受験英語、ビジネス英語、
    TOEIC、TOEFL-iBT指導の経験から感じてより良いと判断したや
    り方で、皆さんと英語を学ぶ道を歩みたいと思います。

    今回の無料講座へのお問合わせは、前回寄稿記事連絡先まで。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 08:00Comments(0)英語イベントやります。。

    UPES主催「使う英語講座」開設!!

    2013年03月17日

    こんにちは。

    UPES主催「使う英語」講座開設

    いよいよ3月から4月に向かい、新しいことを始めるのに良い季節に
    なってきましたね。今年の冬は寒かったですが、これから春に向け
    て暖かさが後押ししてくれるこの時期、英語を始めることも選択肢
    の一つに入れてくださいね、桜の開花と共に・・・。

    これまでの投稿で、英語を学ぶことについて多少ではありますが、
    考えをお伝えしてきました。でも何か物足りない思いで投稿してい
    る内に、ある考えを思いつきました。それは、より多くの大人の方
    々に、「使う英語」を学んでいただくこと。

    当教室は「英語を如何に身に付けて楽しむか」、ということを実践
    しながら素晴らしい生徒さん達と日々歩んでいます。半分以上の生
    徒さんは、もう早3年以上教室に通っていただいています。長い方
    は5~6年もの間、足を運んでいただいて・・・恐縮至極です。同
    時に英語の奥深さを痛感します。そして今春、Good Performerの歩
    んできた道のりから生まれた「学び方」を、特により多くの大学生
    ・社会人の方々に知っていただくために機会を設けたいと思います。
    但し、現在Good Performerが実施している授業とは異なった「言葉と
    しての英語学習の普及」を趣旨とするボランティア講座として位置
    づけます。詳細は以下の通りです。

    講座開設趣旨概要: 
    TOEIC教材を使って「使う英語を勉強しよう」!!

    ◆Good Performerの知名度は低いですが、NPO法人「調布市民放送局」
    や調布FMさんからの取材をこれまで合計10回近くご依頼賜りまし
    た。調布の片隅でこじんまり、中学生から社会人まで、様々な年代
    層の方々と英語は言葉であることをいつも意識して学んで7年目、結
    構信頼できる教室です。そんな英語教室が・・・!!

    ◆「英語を使おう!! UPES(ユーピス)」を立ち上げ、英語を学び使
    う環境を提供します。まずは、大学生・社会人等大人の方々のため
    に無料講座(教材費のみ実費)を、4月から定期的に実施する予定です。

      原則、大学生・社会人の方々対象に月4回のみで終了するTOEIC
    の教材をベースにした講座です。でも単なるTOEIC対策ではないで
    すよ。それに加えて英語のスピーキングを取り入れた楽しい講座で
    す。近い将来類似した中高生部門講座も企画します・・・。

    講座要旨:

    1. 参加料は無料:「英語を使うことを前提に(当たり前ですが)学ぶこ
    と」をモットーに講座を実施(費用は教材費2000円のみ) ―あくまで
    も英語に興味を持ち役立てて頂きたいから―

    2. 1講座は、週1回1時間30分、全4回シリーズで終了 原則参加は1
    講座(受講は1度)のみに限ります。但し1回参加された方は、UPES
    のメンバー資格を取得(但し希望者のみ)ができます。 また繰り返し
    実施される講座に空きがある場合は、優先的に参加可能です。

    3. TOEICの基本教材を使い、聞く・読む・話すプロセスを実践、いわ
    ゆる英語教育のノウハウと異なったアプローチで実践面に照準を合わ
    せ実施します。

    4. 初回は6名限定、希望される方はメールにて問い合わせ後、参加申
    込書送付します。 応募者が6名を超える場合は、選抜させていただ
    きます(教材作成量に限界があるため)。2回目以降は改善努力をする
    予定です。

    5. 初回は、Good Performerの教室で実施しますが、人数に応じ2回目以
    降調布市の公共施設を利用することも検討します。実施開始時期は、
    4月毎週土曜日16:30~18:00または18:15~19:45 以降毎月実施予定
    (どちらかは未定)

    6.当教室の生徒さん参加も大歓迎です。

    以上、恐らくいわゆる通常の英語学習とは全く異なった英語を学び使う
    環境を提供できると信じています、興味のおありの方は、まずは以下ま
    でお問い合わせを!!


    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp
    URL: http://chofu.com/good-performer/
      


  • Posted by 小田切 寛 at 22:58Comments(0)英語イベントやります。。

    中学英語準備講座:次の授業は?

    2012年03月12日

    こんにちは。

    昨日は東日本大震災から丁度1年の日でしたね。改めて自然の驚異
    への思いと被災された方々の苦悩と亡くなられた方々への哀悼の念
    を忘れず過ごしたいと思います。

    そのため昨日は投稿は控えさせていただきました。ご容赦ください。

    早速ですが、「中学英語準備講座」2回目の授業の内容、お知らせ
    です。今回は1回目のアルファベット(筆記と発音)、単語の作り、
    シンプルな文の作り方(口頭練習)から、「句(2語以上でできてい
    る表現の塊)、それを発展させ動詞(be動詞、一般動詞)を中心とし
    た文の聞き取りと作文を実施します。

    とにかく英語は文の作りを掴んでしまうことが最優先事項です。聴覚
    と視覚で理解し、自分で文で作ることを実践することで、読み書き力
    も同時に身に付けることができます。

    普通の文(平叙文)が終了してしまえば、あとは「疑問文」と「否定文」
    に取り掛かれます。もちろん「英語のルール」に基づいて進めて行きま
    す。この方法で、まだ小6のゆうちゃんが、中学入学後もどのように
    成長を遂げるかを観ながら、そして軌道修正しながら進めていきます。

    2回目のレッスンでの「手ごたえ」を、またお知らせしますね。
    途中参加もできますからご遠慮なくお問合せを。

    ◆ お問合せ先

    電話:042-486-2004
    e-mail: good-performer@jcom.home.ne.jp

    前回までの投稿記事内にURLも記載されています。ご参照ください。  


  • Posted by 小田切 寛 at 11:43Comments(0)英語イベントやります。。

    中学生英語準備講座実施中!!

    2012年03月10日

    こんにちは。

    今日も雨ですね、春が待ち遠しいです。。
    ところで昨日の「新中学生英語準備講座」の続報この週末に
    お知らせします。

    次回は2回目、早くも文のつくりとそれに対応した音声、スピ
    ーキンングの練習を開始します。もちろん英語のルールに基づ
    いて。。。詳細は後ほど。。

    実は今授業の間の休憩中で詳細書いている時間がないもので。。

    失礼します。。  


  • Posted by 小田切 寛 at 15:40Comments(0)英語イベントやります。。

    新中学生英語準備講座、実施してます!!

    2012年03月09日

    こんにちは。

    本格的な春が近いせいか、雨の降りやすい天気が続きますね。春の
    訪れを待ちながら、毎日過ごして参りましょう。

    ところで、昨日「新中学生英語準備講座」初回実施しました。「英語
    は使うもの」であることを主眼に、聞く、話す、書く、読むを総合的
    に取り入れ、アルファベットから初め単語、文のつくりまでを一機に
    終了しました。更に言葉の仕組みを話した後、身近なことを英語で表
    現するところまで実践、予想以上に吸収してくれることを発見しまし
    た。発音して書いて読んで聞いて、あっという間の授業でした。2時
    間という学校では経験したことのない長い?授業に集中力をもって、
    生徒の「ゆうちゃん」も参加してくれました。帰宅してからも、メー
    ルで「あっという間で楽しかった。」と連絡もらいました。


    通常の英語レッスンとはちょっと異なった、言葉はコミュニケーショ
    ンするために学ぶものという姿勢を極力反映させたオリジナル教材、
    実際に授業で取り入れた授業の中で、まだ小学6年生のゆうちゃんの
    興味と可能性に良くマッチしている実感を得ました。新しいことを学
    ぶ時、学ぶ側は緊張と不安を抱え手探りで歩み始める一方で、教える
    側は、そのことを理解した上で慎重に内容を作りあげていかなければ
    ならないことを、再認識しています。

    これからも試行錯誤と改善を繰り返しながら、最も効果的に早く英語が
    身につく教材構成をしながら進めていきます。中学1年の間に、英語の
    ルールは終了させ、何よりも「読む」「聞く」「話す」「書く」を総合
    的に習得してもらえるよう工夫しようと考えています。そうしたら、後
    は実際の英語を読んで聞いて、言いたいことを言う、また文章の書き方
    を学ぶステージへとまっしぐらに進むのみです。それができれば、英検
    も学校の中間期末試験、更に受験もへっちゃらです。

    真っ白に近い状態の子供の脳に、1つ1つブロックを積み上げて、1つ
    の姿を完成させていくイメージを忘れず実施していきます。

    この講座は通年「英語準備講座」から「中学英語総合講座」へと伸展し
    通年で実施していきます。Sooner, Betterは事実ですが、いつでもオープ
    ンです。ご興味のある方、いつでも歓迎です。

    ◆ お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-perfformer@jcom.home.ne.jp
    URL:http://chofu.com/good-performer/



      


  • Posted by 小田切 寛 at 15:22Comments(0)英語イベントやります。。

    いよいよ明日から「中学生英語準備講座」開始!!

    2012年03月07日

    こんにちは。

    昨日今日と気温が高く、少し春の気配を感じてきましたね。でもまだ
    まだ油断は大敵です。風邪やインフルエンンザに気をつけましょう。
    そうそうこれからは花粉症という難敵も本格的にやってきますから。

    ところで明日からいよいよ「中学生英語準備講座」開講します。既に
    新中学一年生(現小学6年生)の中には、中学入学前に英語対策開始し
    ている方々も多いかと思います。当教室もいよいよ開始です。

    独自の音声教材と最短で英語のルールが身につく教材を構成し、授業
    を実施します。市販のものや学校等で使われている教材とは、かなり
    異なった構成で、手作りで作成駆使しました。中学1年終了時には、
    少なくとも中学3年生までの英語に必要な項目は終了します。
    柱は「中学総合英語教本」と「英語のルール」の2本。言葉は使うも
    のであることを念頭に作成したこの教材で、週1回2時間の授業の効
    果を最大限に引き出します。


    今から明日の授業が楽しみでワクワクしています。12歳という年齢
    から他言語を学び始めると「その成長度合いはどんなものなのか」、
    考えるだけで楽しみです。既に現在中学1年生(今春中学2年生)の生徒
    さん(さっちゃん)は昨秋より勉強中ですが、中学で習う文法の半分は、
    終了しています。今は今年6月の英検3級試験に向けて勉強中ですよ。

    言葉は確かにいつからでも開始できます。でも早い時期に言葉として、
    コミュニケーションの手段として学ぶという認識は大切かと思います。
    というのは以前にもお話しましたが、現在の社会、特に企業や組織で
    働く大人の方々は、国際化という環境に迫られて英語を学び直さなけ
    ればならない状況を目の当たりにしているからです。学生、少なくと
    も高校を卒業するまでに英語で必要なことが言えたり、書けたり、聞
    くことができるようになっていれば、社会人になってスムースに先に
    進めることも多いかと思います。

    そんな子供達の将来を思い浮かべながら、文法や読解、クイズのような
    英語学習に雁字搦めになってしまわないよう、何を身に付けようとして
    いるのかを明確にしながら学んでもらえる環境づくりを心がけて、これ
    からも進むつもりです。これができれば大学受験でも仕事の英語でも、
    素直に受け入れてこなしていけます。

    授業内容についてのお問合せなど大歓迎です。


    ● お問合せ先:

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-perfformer@jcom.home.ne.jp
    URL:http://chofu.com/good-performer/

      


  • Posted by 小田切 寛 at 16:02Comments(0)英語イベントやります。。

    今年もやります、中学入学前英語準備講座!!

    2012年02月13日

    こんにちは。

    2月も中旬ですね。中学受験はほぼ終了し、いよいよ春に向けて心が
    高鳴る季節になってきましたね。高校大学受験は、中盤から終盤へと
    向かっているところでしょうか。どんな結果が出ても、力一杯やった
    人、ちょっと頑張らなかった人も前に進んでいくことには変りません。
    気持ちを一転してまた次のステップへ進んでいきましょう。


    ところで、昨年も実施計画しました「中学入学前英語準備講座」を今年
    も実施します。入学前に英語に触れておくことで、中学で本格的に英語
    を学ぶ前の緊張感を軽減することができます。3月から開始です。


    アルファベットは基本、まず英語を学ぶ際に最優先になる事項を身に付
    けます。言葉は、どこから始めるか、どんな学び方をするかで、その後
    の興味の持続力が違うものです。人とコミュニケーションするのが言葉
    の最重要な役割であることを忘れなければ、学び続けることができます。
    当教室の成人の生徒さんを見ていてつくづくそのことを感じます。


    文の空所に敵後を当てはめたり、単語を覚えたり、単語を並び替えたり
    するのは、それがどうして必要なのかをりかいしてからでないと意味が
    ありません。自分が読めたり聞けたり話せるようになるために、そうし
    たことも必要なことだと自分に言い聞かせることが必要ですよね。

    当講座では、言葉は勉強というより日本語以外の言語でコミュニケーシ
    ョンすることの重要性と楽しさを身に付けてもらえるよう構成します。

    今日、大学生の希望の就職を実現するには様々な力を求められています。
    その中で最も求められている力の1つは英語の運用力、つまり海外へ行
    った時、電話が英語でかかってきた時、e-mailを英語で英語を書く時に
    支障なく英語で表現できることです。そんなやがて自分が直面する未来
    を忘れず学んでいきましょう。そうすれば受験の英語ははさほど難しい
    ものではありません。

    現在、3月初めから平日の夕方を中心に「中学入学前英語準備講座」開
    始予定です。

    お問合せは以下まで。


    ◆電話:042-486-2004
    ◆e-mai:good-performer@jcom.home.ne.jp
    ◆URL:http://chofu.com/good-performer/ (このサイトから当教室HPにアクセ
     スできます。)

    ところで、中学入学前英語準備はもしろん、高校生、大学生、社会人の方々
    のための多様なコースも引き続き実施しております。同じく上記までご連絡
    お待ちしています。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 20:30Comments(0)英語イベントやります。。

    英語教室Good Performer忘年会2、外部の方も!!

    2011年12月28日

    こんにちは。

    この数日寒い日が続いていますね。冬本番ですが、風邪などお引きに
    なっていませんか、気をつけて日々過ごしましょう。

    先日投稿いたしました当教室忘年会、まだまだ間に合いますので、現
    在、また将来に向けて英語という他言語を仕事や生活の中で、必要性
    を感じている方、是非いらっしゃいませんか。現実に英語を学ぶこと
    で前進しようとされている方々が集まります。言語習得の「秘訣」是
    非お伝えしたいです。

    また社会人の生徒さんが多い当教室、大学生を初めとする就職希望者
    の方々にはとても有益な機会でもあります。

    12月29日午後6時以降、終わりは無し?、いや参加者の方々次第でお付
    き合いいたします。

    なかなか前に進み出て言葉を身に付けることに躊躇している方々にとっ
    てとても良い機会になると信じます。年齢、性別一切無関係、あらゆる
    方のための年末イベント、お問合せお待ちします。

    ◆お問合せ

    電話:042-486-2004
    e-mail:good-performer@jcom.home.ne.jp


    皆様のお問合せ、ご質問など何でも歓迎です。お待ちしています。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 09:00Comments(0)英語イベントやります。。

    英語教室Good Performer 忘年会、一般の方も!!

    2011年12月21日

    こんにちは。

    今年は、本当に色々なことがありましたね。大地震に始まり政治経済
    の変動、海外ではタイの大洪水など。。しかしながら当教室で更に
    たくさんの方々のためにお役に立てる事業をできる限り実施していく
    所存です。「大学生、既卒者就職支援」「社会人の方々のためのTOEIC
    プラスαコース」「中学高校生講座」など新規企画を模索実施中です。

    この一年、当教室も自粛ムードでイベントは控えめにして参りました。
    しかし毎年年末に行う忘年会だけは実施します。12月29日16:00~です。
    当教室には中学生から社会人、主婦の方々と様々な方々いらっしゃって
    います。

    そして今回、当教室でどんな方々いらして勉強されているか、または当
    教室に多少でも興味をお持ちの方々も含め忘年会兼懇親会を実施したいと
    思います。教室の雰囲気やどんなことをやっているか直に見てみたい、
    お知りになりたい方歓迎です。

    12月29日の夕べ、参加されてみませんか。生徒の皆さんは皆すばらしい
    方々ばかりです。事前にご連絡いただきご参加をお知らせいただけたら
    嬉しいです。

    ◆お問合せ先

    電話:042-486-2004
    e-mail: good-performer@jcom.home.ne.jp

    「ちょうふどっとこむ」当教室HP及びそこにリンクしている当教室のHP
    を事前に参考にご覧頂いただけたら幸いです。

    ちょうふどっとこむHP: http://chofu.com/good-performer/




      


  • Posted by 小田切 寛 at 20:00Comments(0)英語イベントやります。。

    中学高校生前準備講座終了

    2011年09月02日

    こんにちは。

    いよいよ新学期ですね。夏の中学高校生講座、終了いたしました。
    次回は、学期開始に伴う「これからのために英語を」テーマに講座
    実施したいと思っていまs。

    言葉は、使えないと意味が無いものです。学校英語の延長線として
    の位置づけを基盤に講座企画してみます。


    更なる国際化に向けて。。。早めに、幼稚園からは早すぎますが、
    準備に協力させてください。

    予定告知、追って申し上げます。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 01:56Comments(0)英語イベントやります。。

    中学高校生前準備講座終了

    2011年09月02日

    こんにちは。

    いよいよ新学期ですね。夏の中学高校生講座、終了いたしました。
    次回は、学期開始に伴う「これからのために英語を」テーマに講座
    実施したいと思っていまs。

    言葉は、使えないと意味が無いものです。学校英語の延長線として
    の位置づけを基盤に講座企画してみます。


    更なる国際化に向けて。。。早めに、幼稚園からは早すぎますが、
    準備に協力させてください。

    予定告知、追って申し上げます。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 01:55Comments(0)英語イベントやります。。

    中学高校生前準備講座終了

    2011年09月02日

    こんにちは。

    いよいよ新学期ですね。夏の中学高校生講座、終了いたしました。
    次回は、学期開始に伴う「これからのために英語を」テーマに講座
    実施したいと思っていまs。

    言葉は、使えないと意味が無いものです。学校英語の延長線として
    の位置づけを基盤に講座企画してみます。


    更なる国際化に向けて。。。早めに、幼稚園からは早すぎますが、
    準備に協力させてください。

    予定告知、追って申し上げます。


      


  • Posted by 小田切 寛 at 01:41Comments(0)英語イベントやります。。

    中高生特別英語講座

    2011年07月16日

    こんにちは。

    言うのも体力を消費しますが、毎日本当に暑いですね。
    皆さん、夏バテなどにはご用心ください。

    早速ですが、先日御伝えしました中高生対象英語講座
    の実施日時お知らせいたします。日にちの変更は、基
    本的にはいたしませんが、参加者の方々の学年により
    多少時間の変更が生じる可能性があります。また日時
    の調整をするkとも可能ですので、是非下記の日程に
    いらっしゃれない場合はお問合せください。

    ◆中学生対象英語講座

    8月22日(月)15:00~16:45
    8月23日(火)15:00~16:45
    8月24日(水)14:00~15:45
    8月25日(木)10:00~11:45
    8月29日(月)16:00~17:45
    8月30日(火)15:00~16:45

    ◆高校生対象英語講座

    8月22日(月)17:00~18:45
    8月23日(火)17:00~16:45
    8月24日(水)16:00~17:45
    8月25日(木)13:00~14:45
    8月30日(火)17:00~18:45


    以上です。基本的な教材は準備します。また夏休みの
    宿題等で困ったりよく分からないことがある場合は、そ
    れを持ち込んでいただいて構いません。

    講座は、英語の基本的授業と皆さんへの個別対応の2つ
    を組み合わせた形で実施する予定です。

    まずは以下までお問合せください。

    e-mail: good-performer@jcom.home.ne.jp
    電話:042-486-2004

    夏の暑さに負けず頑張って英語の勉強をして、2学期から
    の順調なスタートにしましょう。





      


  • Posted by 小田切 寛 at 11:05Comments(0)英語イベントやります。。

    新中学生、新高校生になって。。

    2011年07月13日

    こんにちは。

    毎日暑い日が続きますが、お元気ですか。梅雨もなんだか
    あっという間に明けてしまいましたね。またそうこうする
    内に、中学、高校生にとっては1学期も終了間近、期末テス
    トも終わったころでしょうか。

    特に新中学、高校生の皆さん、一学期はどうでしたか。思
    うように勉強は進みましたでしょうか。初めて学んだ英語
    戸惑ったり分からなかったすることありませんでしたか。

    英語も言葉、人々に伝えたいことを表現し、人々が伝えて
    くれることを理解するための方法であることをいつも心の
    中に抱きながら、身に付けていってください。

    もしこの一学期を終え英語がわからない、おもしろくない
    などと感じていたら、またちょっとだけつまづいてしまって
    いるなど、戸惑いのある方々のために英語特別講座兼相談会
    を実施します。

    ちょっと時期が先になてしまうのですが、2学期開始前の
    8月22日~31日の間、学校の宿題駆け込み対策なども含め実
    施します。詳しい日時は明後日お知らせします。


    詳しい内容をお知りになりたい方は、

    good-performer@jcom.home.ne.jp

    までお問合せください。きっとよい糸口を見つけていただ
    けると信じています。
      


  • Posted by 小田切 寛 at 16:31Comments(0)英語イベントやります。。