今の状況に変らぬ姿勢で。。

小田切 寛

2011年03月29日 02:17

こんにちは。

東日本の地震によって、様々な思いを巡らせる日々が続きますね。
マスコミや様々な通信媒体からの情報で、不安になることも多いで
すが、自身の環境や進む道を見つめながら歩もうと思っています。

この2週間に、このように大変な時にお関わらず、大学生お一人、
そして今春高校に入学される新高校生が当教室に入室いただき
ました。感謝と共に精一杯自分のできることを模索し、一番身近な
方々の生活に寄与できるよう全力を尽くそうと思っております。そし
てプラスアルファーで、自分にできること探求していく所存です。

このブログを通じて関わっていただいている方に心から感謝し、今
後も御伝えしたいことを表明する所存です。

私達日本人がこれまで経験したことのない難事、身近な方々から輪を
広げることで寄与する思考が必要であると共に、社会全体に対する
配慮、忘れたくないですね。安定した社会の存続がなければ、我
々の生活もまた、存続しないのですから。肝に銘じ過ごしていきます。

ところで、電力供給、原発問題、依然として深刻ですね。「たまりば」
の中のブログにも、不安の声が多く寄せられているようです。
前回までの投稿で、東電や政府の対応についてのご報告をいたしま
した。それに対し個人的なスタンスに基づくものとのご指摘もいただき
ました。しかし。。。

依然として、一般市民の不安を解消するためにも正確な情報公開と政
府の明確な対応が必要であると同時に、一人一人の危機感が不可欠
な段階に来ていると思っています。

今後の状況に懸念を感じると共に、継続して事態の進行を見守り御伝
えすべきことを模索し、自身のできることを実行していきます。

これまでと変らず、皆様からのご意見、教示、情報をいただきたいと存
じます。


True Blue